北ひろしま農学校アルバム
会に入ると裏技がわかるよ!

2016年11月17日

一年を振り返って 24名の参加 終了後役員会開催
病害虫と土づくりの質問が多かった。作物を元気に育てるには、土づくり・水はけ・PH・N過多、日当たり・通風・雨・早め管理・早め防除が大事である。

2016年10月20日

調理学習会10月20日 15名参加
山口さん、皆川さんの3点のレシピ説明の後、男が中心になり、野菜の皮むきから大根・ニンジンの千切り、じゃがいもを摩り下ろし、ニラを2センチに切り卵、片栗粉を入れてかき混ぜその後、コンロにかけてニラチジミの出来上がり、そして美味しいと舌鼓を!パンには山口農園特性のルマーブ・トマト・ブルベリー・ニンジンジャムをパンにつけて最高の味!野菜の即席漬け、ステックピクルス(持ち帰り)などの料理もしました。共同菜園廻さんが掘り取りしたサツマイモをお土産に解散しました。その後役員会を行いました。



2016年09月15日

収穫感謝祭 23名参加
晴天に恵まれ、レクの森でジンギスカン・野菜・イカに舌鼓を打ち、あみだくじでは、廻さんの準備してくれた駅前圃場の野菜と、各自持ち寄った野菜を景品に空くじなしで全員に当たりました。収穫祭は盛況の内に終わりました。
メロンの糖度は14、スイカは12と甘い最高でした三宅さん、帰山さん、皆川さんありがとう!他の皆さんからも野菜を沢山いただきました。これからはサツマイモ等の収穫が残っています、期待できるといいですね!

2016年08月18日

視察研修 23名の参加 新篠津 大塚ファーム・早川農園
大塚ファームではハウス栽培でトマトの茎は斜め上に吊ると根が張る温度は35℃以下にしないとリコピンは失われます。トマトの葉は12枝あればいい、防草シートを敷くだけで虫はこなくなる、海水はミネラルがあるので有益である。
早川農園では大豆の種の巻いた後はバンバンに転圧することで虫が入りこめない、メロン栽培なども、他の野菜もEM菌栽培で効果をあげている高度な技術栽培で会員は参考になった視察だと思います。
大塚さん、早川さんお忙しいところ説明いただきありがとうございました。

2016年06月23日

菜園ネットワーク 21名の参加 
車で菊池さん、本多さんの菜園を訪問し先生の指導を受けました、特にキュウリの栽培について詳しい説明があり、会の駅前圃場もサツマイモ、じゃがいも、玉ねぎ、長ネギは順調の様でした、落花生はトンネルと、トンネルなしを比較し成長の差が良くわかりました。

2016年05月19日

学習会 参加者26名
土肥先生による、今までのおさらい、上の写真は糖度計

2016年04月21日

公開講座 54名の参加で盛況!
リーンで美味し野菜を上手に作るために!
1、まずは、作付図を 2、耕しましょう(空気・水・肥料)をバランスよく 3、肥料を施しましょう(窒素・リン酸・加理・石灰等) 4、を作りましょうマルチは水分の含んだ土の時が最適・畦は蒲鉾型にするとマルチがゆがまない 5、ベットは1mの時は1.5mのビニール・ベットが低めの時は1.30mを張ること 6、種を播くきましょう(発芽率を確認する)播く時期は別紙  7、苗を植えましょう(マルチの場合は植える前に水をやらない)8、灌水ー穴あきホースを使ってマルチの下に水をやる

2016年03月18日

学習会3 生理障害 26名
生育生理 気象(低温・高温、光の過・不足)光合成 短日、低温→花芽分化(成長点・次の芽が出てこない) 栄養生理 土壌(肥料の過・不足、水の過・不足)

2016年02月18日

第2回学習会 22名の参加者
土肥先生による学習会で野菜の生育診断(生育以上の要因として病害虫によるものを説明しました)メロン・サツマイモの苗などを斡旋しています。希望者は早めに申し込んでください。詳しく知りたい方は入会下さい。

2016年01月21日

定期総会・学習会(20名の参加)の後は役員会(12名出席)
第12回定期総会の後、土肥先生による学習会で野菜の生育診断(生育以上の要因として病害虫によるものを説明しました)

2015年12月17日

忘年会と会員抱負 26名参加
12/17 2時からの役員会の後、各会員の来年の抱負を語り、土肥先生の農業技術3級検定問題の解説をしてもらいました。時間を忘れて盛り上がり1時間延長しました。いろいろセットしてもらい廻さんありがとう。

2015年11月19日

学習会一年を振り返って 会員の質問に答えて     26名参加
会員から寄せられた野菜づくりの質問に、土肥先生が回答した。
大きく分けて、土づくりと疫病関係、そしてメロン作りについて先生からの対処方法の説明があった。
その後、役員会で実践圃場の継続と事業計画、会計の中間報告があり、計画に合わせた予算組を検討した。

2015年09月27日

サツマイモ・じゃがいも収穫 14名

2015年09月06日

元気フェィテバル
役員の方々準備から当日ご苦労様!出品してくれた珍しいい野菜など会員の協力ありがとう!来場者も多くサツマイモには関心をよせて質問が多かったです。安木さんからのシソジュースも美味しいと好評でした。上野市長も訪れ熱心に野菜を鑑賞されていました。

2015年08月20日

8月20日笹木さんこだわりの野菜作り・佐藤さんのサツマイモ作りの極意を分かり易く資料を基に発表 
24名の参加

2015年05月23日

めろん定植・サッマイモの植えつけ 11名
シニアクラブを中心に土肥先生の指導の下、メロン植付けをしました。

2015年05月21日

さとみ圃場での学習会 29名の参加
土肥先生と小泉顧問によるメロン作りなどの説明。

報告

5/23 メロンの定植  9:00〜10:00 さとみ圃場

5/30 斡旋苗の配布  8:30 不二家前に集合

   土肥先生、山田会長、下川原、廻  4名

   サツマイモについては佐藤さん受け取り後

   お手伝い依頼し配布準備

6/3 元気フェステバル 参加申し込み締め切り

h27.6 菜園ネットワーク

@ 研究会メロン生育状況観察 A安木さん(ハウスメロン)

B 皆川菜園 予備:片山さん(庭メロン:立てしたて)

2014年07月17日

視察研修・7月17日に恵庭余湖農園他
本日は、暑い一日でした。
視察研修参加:23名
余湖農園視察:余湖社長から有機農法、減農薬による
こだわりの美味しい野菜作りの秘訣説明
余湖農園での楽しいランチタイム、美味しい野菜とジンギスカンです。
ホクレン恵庭試験農場(ジャガイモの品種開発)
上代さんから、ジャガイモ栽培の基本と新品種開発の状況説明
勉強になった一日でした。

2012年05月13日

メロン苗づくり講習会

土肥先生のメロン作り講習会第2弾の参加者は11名でした。
持ち寄った苗は田村さんの苗、最高の出来と先生からのコメントがありました。

2016年07月21日

学習会25名の参加
ゃがいも、メロン作りについて会員の質問に土肥先生より分かりやすい説明画ありました。終了後役員会を開催研修視察、収穫感謝祭、調理学習について審議しました。



トップへ
戻る